【台湾が中国をだます?東野圭吾著『白夜行』の著作権裁判】

byakuyakou アジア太平洋NEWS
byakuyakou

日本及びアジアで有名な作家東野圭吾氏の作品『白夜行』の著作権に関する裁判で台湾台北地方法院の判決は、騙されたと主張している吉光片羽电影娱乐有限公司(中国)側の言い分に、「故意に欺くつもりがないと認めながらも、著作権が提供できないため契約を違反した」と結論づけたと、台湾メディアは伝えている。

◆蜜蜂工房創藝有限公司(台湾)に騙された?

台湾台北地方法院の判決によると、吉光片羽电影娱乐有限公司(VISION FILM、以下「吉光片羽电影」 )は東野圭吾著『白夜行』の原作権譲渡契約(ライセンス)の代金として台湾の蜜蜂工房創藝有限公司(Beesfactory、以下「蜜蜂工房」)にRMB500万元(約7,550万円)支払ったが、蜜蜂工房はその権利を有しておらず、500万元の返還を求め訴訟提起した。蜜蜂工房創藝有限公司は契約義務を果たさず債務不履行を理由に契約の解除、受領した金銭500万元の返還を言い渡した。

◆日本の会社も絡んでいる?吉光片羽电影娱乐有限公司の調査力で詐欺が発覚

事の始まりは、日本側の権利処理プロセスで変更があり、契約が約定通り履行することができないことが発端となった。さらに代金の返還を遅らせたり、『白夜行』の変わりにアニメ映画を出して来た。不審に思った吉光片羽电影が調べたところ、そもそも蜜蜂工房創藝は権利を持っておらず、代金は責任者である張個人の懐に入ったようだ。他方、契約書類にある「日本陶瓷公司」という会社を調べてみると、映画関連の会社ではなく屋根瓦を造っている会社で東野圭吾氏をマネジメントしている会社でもなかったようだ。

当事者に話を聞いてみると、日本陶瓷公司の責任者の妻から偽造及び捏造された「契約書」に対して謝罪されたことで、詐欺に加担していることがわかり、蜜蜂工房と張に騙されたとして訴訟を起こし、500万元の返還を求めた。

参考資料